戦国の姫たちの
越前・若狭



越前若狭歴史回廊・別館[観光のふくい

本サイトについて

このサイトは、浅井三姉妹にスポットが当てられた平成23年のNHK大河ドラマ「江 姫たちの戦国」を楽しむために作成したものです。放映は終了しましたが、サイトではお市、三姉妹、柴田勝家、京極龍子など登場人物の越前・若狭での足跡、ゆかりの地を紹介しています。
近江編(浅井氏、京極氏)の目次も下段にあります

ゆかりの地を訪ねて(越前・若狭)

m01b.png

DSCF3639.jpg
北ノ庄城址[柴田神社](福井市)
天魔ヶ池(福井市足羽山)
信長の安土城に匹敵する豪壮(九重の天守)な勝家の北ノ庄城、秀吉はこの城を攻撃するにあたって足羽山天魔ヶ池から指揮を.....
LinkIcon詳しくはこちら

katuie.jpg
勝家・お市墓[西光寺](福井市)
お市菩提寺自性院(福井市)
勝家、お市の墓は足羽川沿いにある。この寺は勝家が北ノ庄に移転させ、柴田家の菩提寺としたものである。自性院は江戸期にお市の.....
LinkIcon詳しくはこちら

hasi.jpg
栃ノ木峠(南越前町)
九十九橋(福井市)
ここを通ってお市と三姉妹は北ノ庄に入った! 勝家は安土・京と越前を結ぶため栃ノ木峠の開削などの土木工事を手がけ.....
LinkIcon詳しくはこちら

m02b.png

genbao00.jpg
玄蕃尾城跡(敦賀市)
賤ヶ岳の合戦で勝家の本陣が置かれた城で、整備もすすみ、戦国期の山城として見応え十分。因縁の刀禰峠の上、内中尾山....
LinkIcon詳しくはこちら

isigaki.jpg
丸岡城(坂井市丸岡)
後に長浜城主となる柴田勝豊が築城を手がけた城。最初勝豊は豊原寺で築城にとりかかるが、地勢的に平野部の「まるこの岡」に新たな城を.....
LinkIcon詳しくはこちら

PIC00031.jpg
村岡山城、義宣寺、勝山城址
(勝山市)
柴田義宣は「かち山」の村岡山城に入り、一揆と対峙するが戦死、次いで勝安が一揆の掃討と勝山城を、....
LinkIcon詳しくはこちら

m03b.png

PIC00007.jpg
小浜城址(小浜市)
三姉妹の次女である初の夫・京極高次は関ヶ原の戦い後、若狭(小浜)を与えられ、後瀬山城に入るが、あらたに小浜城の築城に.....
LinkIcon詳しくはこちら

jyoukou05.jpg
常高寺/常高院墓所(小浜市)
初は夫・京極高次の死後、剃髪して以後常高院と称したが、夫高次との思い出深い小浜に常高寺を建立、菩提寺として....
LinkIcon詳しくはこちら

DSC00094.JPG
愛宕神社(小浜市)
京極高次は、慶長14年5月病没し、忠高が第二代藩主として跡を継いだが、この神社はその忠高と忠高の室となった江の娘初姫が元和元年に.....
LinkIcon詳しくはこちら

m04b.png

tatu12.jpg
京極龍子(松の丸)の生涯
桃山から江戸初期の時代、戦国女性の陰の主役といえばこの京極龍子(松の丸)、名門京極氏に生まれ若狭守護武田元明に嫁いだ彼女.....
LinkIcon詳しくはこちら

isi.jpg
後瀬山城址と守護館跡(小浜)
龍子が嫁いだ若狭の武田元明。名門にふさわしい嫁ぎ先で、守護館もその居城である後瀬山城も広大なものであったが.....
LinkIcon詳しくはこちら

IMG_3355.JPG
武田元明との隠棲地神宮寺(小浜)
祈願寺であった弘誓寺(若狭町)
朝倉氏滅亡後、龍子と夫武田元明には一時の平穏が訪れる。しかし、本能寺の変で運命の歯車は.....
LinkIcon詳しくはこちら

m05b.png

yasito.jpg
剣神社(越前町旧織田町
織田氏は、越前剣神社の神官の出自であるとされている。守護斯波氏に見いだされ、斯波氏の分国の一つ尾張の守護代に抜擢され.....
LinkIcon詳しくはこちら

miru.jpg
金ヶ崎・信長危機一髪(敦賀市他)
国吉城、手筒山城、金ヶ崎城
信長は、二度越前国内に深く攻め込んだが、その前哨戦ともいうべき戦いで深刻な危機に陥った...
LinkIcon詳しくはこちら

toyohara.jpg
龍門寺城(越前市旧武生市
豊原寺(坂井市丸岡)
信長が越前領内に深く攻め込んだ朝倉氏攻撃と一向一揆討伐、この時信長の本陣は.....
LinkIcon詳しくはこちら

番外編 お市と三姉妹の運命を変えた二つの戦い

刀禰坂の戦い -> 小谷落城・浅井氏滅亡へ
刀禰峠.jpg

元亀4(1573)年7月、織田信長は浅井・朝倉攻撃のため近江に出陣し、浅井氏の居城小谷城を包囲した。浅井長政からの救援要請を受けた朝倉義景は、越前一乗谷を出て敦賀から柳ヶ瀬、さらに木ノ本まで軍を進めたが、情勢の不利を見て取り.....
LinkIcon詳しくはこちら

賤ヶ岳の戦い ->北ノ庄落城・柴田氏滅亡へ
賤ヶ岳.jpg

本能寺の変後、織田氏の宿老であった柴田勝家と羽柴(豊臣)秀吉の対立は先鋭化、天正11(1583)年3月勝家は北国勢を率いて越前北ノ庄を出陣、湖北の柳ヶ瀬一体に布陣、一方秀吉も畿内勢力を率いて湖北余呉湖周辺に布陣、両軍の睨み合いが続いたが....
LinkIcon詳しくはこちら

近江編 浅井氏、三姉妹、そして京極氏ゆかりの地

このサイトについて

本サイト《戦国の姫たちの越前・若狭》は、越前若狭歴史回廊・別館《観光のふくい》の一部として制作したものです。今後特定のテーマ別に福井の観光を紹介していきます。第1弾《おくのほそ道・越前紀行》はすでに公開しています。
なお、本サイトの記事は、今回新たに作成した他、《越前若狭歴史回廊》《戦国大名越前朝倉氏》《若狭武田氏》サイトの記事、また『Chamber/福井商工会議所報』の掲載記事をテーマにそって再利用しております。再利用にあたっては補筆し、写真を変更追加しております。無断転載はお断りします。

ご意見

ご意見や改善点、その他誤字・脱字など間違いがありましたらここからご連絡下さい。広告も受付けております。なおご質問にはお答えできません。ご了解下さい

リンク用バナーはここ

LINK / 関連サイトの紹介

北陸新幹線沿線パノラマ地図帖
panobn01.jpg

おくのほそ道・越前紀行
bashobar.jpg

越前若狭歴史回廊(本館)
kaibn01.jpg

分館・戦後大名越前朝倉氏
asabn01.jpg

分館・若狭武田氏
takebn01.jpg

奥山研究室
(福井経済とその遺伝子)
kenbn01.jpg